麩屋柳緑ワークショップ Vol.05 〜新茶に思いを馳せ、春の菓を楽しむ〜

麩屋柳緑の2階、naturam RYU-RYOKU にて、宇治茶の産地である南山城村の中窪製茶園 中窪良太朗さんをゲスト講師にお招きし、『新茶の楽しみ方』や『新茶の魅力』をテーマにしたワークショップを開催いたします。
【日時】 3 月 22 日(火) 14:00 ~ 16:00

第1部
【講演】
・縁起ものといわれる『新茶』の魅力
【体験】
・新茶への理解を深める《春から茶農家が準備していること》
・荒茶、仕上げ茶の違いを知る
・出品茶ができるまで《昨年5月に手摘みをし、「一等三席」を受賞した出品茶の試飲》

第2部
・中窪製茶園のシングルオリジン茶と、オリジナルスイーツ『春の菓』のマリアージュ(4種セット)
※naturam RYU-RYOKU 杉浦シェフにも参加いただき、お茶と春の菓のマリアージュについて、中窪さんとのクロストークをお楽しみいただく贅沢なお時間です。
※お土産付き

麩屋柳緑にゆかりの深い南山城村の茶農家、中窪製茶園 5代目の中窪 良太朗さんをお招きするワークショップです。
中窪さんは、茶葉の生産はもちろん、南山城村で廃校となった木造の小学校を工房にして、昔ながらの手作り製法で和紅茶をつくっている生産者さんです。
3回目のご出演となる今回は、新茶の楽しみ方についての講義を行っていただきます。
立春から88日を数えた5月2日前後にあたる八十八夜は、茶農家さんにとって1年の中で最も特別な時期です。「1年間の努力は、新茶を摘む瞬間のため」と言っても過言ではないほど、神経を張り詰めて茶摘みのタイミングを見計らいます。そして、寝る間も惜しんでお茶の製造に精を出されます。
その貴重なシーズン前に開催する今回のワークショップは、お茶が好きな方もこれからお茶に親しみたい方にも参加いただきたい内容です。

麩屋柳緑2階のゆったりした空間で、お茶の世界をご堪能いただく2時間。どうぞご期待ください。

前回の様子

ワークショップを開催する麩屋柳緑の2階スペース

イメージ:中窪製茶園の日本茶とスイーツのマリアージュ

中窪さんによる実演

杉浦シェフ

【開催概要】
■日時:2022年 3 月 22 日(火) 14:00 ~ 16:00
■場所:麩屋柳緑 2F 「naturam RYU-RYOKU by Kazuya Sugiura」
〒604-8075 京都市中京区麩屋町通六角上ル白壁町439 Google Maps →
■人数:10名
■参加費用:4,500円

【応募要項】
・参加ご希望の方は、下記応募フォームよりご応募ください。(外部リンクへ飛びます)
応募フォーム

・定員に達し次第、応募受付は終了とさせていただきます。
・参加費(4,500円)のお支払いは、当日受付時となります。
※15分前の13:45より受付開始いたします。
※現金・クレジットカードでのお支払いが可能です。
・当日キャンセルがないよう、予めご配慮願います。

【お問い合わせ先】
TEL.075-201-7862
受付時間:11:00 – 18:00
・定休日は水曜日です。お客様対応中は、お電話に出られないことがあります。あらかじめご了承ください。

中窪製茶園 5代目
中窪 良太朗さん (農林水産大臣賞受賞)

南山城村の宇治茶農家の長男として生まれ、豊かな自然の中をお茶好きの家族と共に過ごしてきました。
現在はお茶作りの魅力に取り憑かれ、飲んでくれた人の心を動かすお茶を作るために、日夜思考を巡らせる日々です。南山城村のお茶をもっと皆様に知っていただけるよう、お茶の魅力をどんどん伝えていきたいと思います。

naturam オーナーシェフ
naturam RYU-RYOKU監修
杉浦 和哉さん

高校卒業後千葉のレストランで修業を始め21歳でフランスへ。ブルターニュ地方や南仏のレストランで経験を積む。
帰国後は約10年間都内のレストランに勤務、シェフ等経験し再渡仏。
その後、2014年MARKTシェフを経て、2018年店名を新たにnaturamのオーナーシェフへ。2021年のOPENから、naturam RYU-RYOKUを監修。

TOP